作品紹介

2025年必聴の一枚、Don Lの「Caro Vapor Vol. II 」

2025年6月、ブラジルのラッパーDon L(ドン・エリ)が新作「Caro Vapor Vol. II - Qual a Forma de Pagamento?」をリリースしました。中南米の様々な音楽を取込み、巧みなサンプリングで構成されたこの作品について、魅力に迫ります。
アーティスト紹介

【MPB特集】今だからこそ聴くカルリーニョス・ブラウン【その2】

カルリーニョス・ブラウン特集の第二弾。キロンボ、カンドンブレ、カンジアウ、チンバラーダ、プラカトゥン、ブロコ・アフロ、サンバ・ヘギ、アシェー、というキーワードを通して、Carlinhos Brownの魅力を深堀りしていきます。
アーティスト紹介

【MPB特集】今だからこそ聴くカルリーニョス・ブラウン【その1】

ブラジルのアーティスト、Carlinhos Brown(カルリーニョス・ブラウン)は、パーカッションの演奏家であり、数えきれないほどのヒット曲を世に送り出してきた作曲家でもある一方、社会活動も積極的におこない、まさに「音楽の力で世の中を変える」ようなことをしてきました。
特集

初めて聴く人にオススメのMPB名盤10選【MPB特集】

ブラジル音楽のジャンル「MPB」の数多くある名盤の中から、初めて聴く人におすすめの10枚をご紹介します。「ブラジルの音楽に興味があるけれど、何から聴けばいいのか分からない」という方は、まずこの記事をご覧ください!
アーティスト紹介

【MPB特集】Jorge Ben Jorの名盤10選

ブラジルのリオデジャネイロが生んだ至高のアーティスト、Jorge Ben Jor(ジョルジ・ベン・ジョール)。数多くあるリリース作の中から、「絶対に聴いておきたい名盤」を5枚、さらに「その次に聴くならこれ」という5枚を紹介します。
特集

【予算10万円】初心者にオススメのオーディオ

「オーディオの世界はよく分からないけれど、音質の良いスピーカーで音楽を楽しみたい。」そんな方に向けて、この記事ではブラジル音楽ファンの私が自信をもってオススメするオーディオを紹介します。
アーティスト紹介

Menos E MaisとSimone Mendesのコラボ曲が大ヒット

2025年、Menos É Mais(メノゼマイス)とSimone Mendes(シモーニ・メンジス)がコラボした曲「P do Pecado」が大ヒットしています。Menos E Maisというバンドとこの曲のヒットについて、ブラジル・ポップスのファンの視点から解説します。
作品紹介

Marina Senaの3枚目アルバム「Coisas Naturais」全曲紹介

2025年3月、Marina Sena(マリーナ・セナ)の3枚目アルバム「Coisas Naturais」(コイザス・ナトゥライス)がリリースされました。ミナスジェライス時代への回帰、ラテンアメリカ文化への言及など、このアルバムの特徴を解説します。
ニュース

マイアミベース系ファンキの曲「A Ultima Danca」がバイラルヒット

2025年4月、Link do Zap(リンキ・ド・ザピ)とPluglip(ブラギリピ)による曲「a última dança」(ア・ウチマ・ダンサ)がバイラルヒットしています。マイアミベース系ファンキともいえるこの曲はどのような文脈で生まれたのか、その背景を探ります。
ニュース

【2024年】Prêmio Multishowのノミネートと受賞作まとめ

2024年のブラジル音楽を総復習|Prêmio Multishow(プレミオ・ムウチショウ)のノミネートと受賞結果をまとめました。受賞作を通して2024年のブラジルポップスを総括していきます!
スポンサーリンク